
サイト名
サイト名というかブログ名というか考えようと思っても難しすぎて全然浮かばない。華々しき鼻血みたいなフレーズが浮かぶようなセンスがある人間に生まれたかった。華々しき鼻血がサイト名にふさわしいかはともかく。
しかしながらなんかそれっぽい単語でもないかなと考えててふとMANGANESE BLUEという言葉が浮かんだ。そのまま言うとマンガン青って色なわけだが水彩絵具の色のひとつです。
これはなにかっていうと、大学で水彩画の授業を取ってるときに人物画を描くに当たって、「肌を塗るときに赤系や黄色系の他にこのマンガニーズブルーを少し塗るとリアルになるよ」って先生に教えてもらってなんか感動して印象に残った色なのだ。まぁ私はイマイチ上手く差し色として使えなかったけど先生がやるとめちゃくちゃみずみずしい肌になってすごかった。そんでこういう全然違う色相を混ぜるとすごく素敵になるっていうのが心に残ったのです。よく考えると人の肌は静脈の色が透けてたりするからおかしなことでもないんだが、当時の自分には目から鱗だった。
そんなことがあって頭に残っていた色だが、実際私が使っていたのはMANGANESE BLUE HUEという色である。HUEってなんやねんと思ったら元々の色は毒性が高くて現在では無害な材料でそれっぽい色を作りましたよ「マンガニーズブルーっぽい色」ですよ、ってことだった。毒だったのかマンガニーズブルー。まぁでもマンガンだからそうか。
というわけでまぁとりあえずこれでいいか的に色の名前を採用したけど、サイト名は毒性があっても別にいいかとMANGANESE BLUEだけにしときました。コンテンツ部分の差し色もそれっぽいのにした。このまま定着するかしらんけどまぁひとまずそれっぽい気がするので。